一般公開イベント
今回の大会開催に合わせて,10月20日(日)午後(13:30~16:30予定)に,「朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟市)」において,「一般公開セミナー:新潟から神戸にかけておこる被害地震に迫る ‐2024年能登半島地震から考える‐」を開催します.本セミナーでは,鷺谷威氏(名古屋大学),平松良浩氏(金沢大学),田村圭子氏(新潟大学)による講演を予定しています. 詳細・申込方法はこちらをご確認ください.
地震の教室(親子向け/一般・教員向け)
今回の大会開催に合わせて,10月20日(日)午前に,「新潟県自然科学館(新潟市)」にて,地震の教室(親子向け)および地震の教室(教員・一般向け)を開催します.親子向けは地震計などを手作りする教室,教員・一般向けは小・中・高校教員を主な対象とした地震に関する教材等を紹介する教室です. 場所:新潟県立自然科学館(新潟市中央区女池南3丁目1番1号) ・親子向け教室「地震計を作って,ゆれを測ってみよう!」 日時:10月20日(日)10時から 会場:新潟県立自然科学館 1階 講堂 対象:小学1年生以上(小学生は保護者同伴)(中学生・高校生は子どもどうしでも可) 参加費:無料(ただし,科学館の入館料は別途必要です) 申込:事前申込制.新潟県立自然科学館に電話予約.申し込み方法 内容:簡単な材料で地震計を手作りし,地面や建物の揺れを測ってみます.パソコンにつなぎ,測定した揺れを目で見て実感できます. 協力:関西地震観測研究協議会広報分科会 ・一般・教員向け教室「ご家庭で,小・中・高の授業で,すぐに使える地震を教える教材紹介」 日時:10月20日(日)10時から開催予定 会場:新潟県立自然科学館 エントランスホール 対象:地震に興味がある⼀般の⽅,および幼保,⼩中⾼等学校の先⽣ 参加費:無料(ただし,科学館の入館料は別途必要です) 申込:不要.直接,会場へお越しください. 内容:断層,地震の揺れ,液状化など,理科の授業で使える教材を紹介します.教材レシピの配布もあります(先着順).
本事業は科学研究費助成事業(科学研究費補助金 JSPS KAKENHI Grant Number JP24HP0007)の交付を受けて行っています。
お問い合わせ
日本地震学会事務局 zisin(at)tokyo.email.ne.jp ((at)を@に変えてください)